公益社団法人京都市獣医師会として、災害時における動物救護活動や夜間救急時における動物診療治療など公共福祉の向上をめざす社会的活動、各種事業を推進しています。また、広く市民の方々を対象に動物愛護、公衆衛生等に関する公開フォーラムを開催いたします。
人と動物とのより良い関係をめざして「動物の愛護および管理に関する法律」に基づく動物愛護活動の普及並びに傷病野生動物の救護など自然保護・環境保全の取組みを行っています。
地域住民の皆様の健康の保持及び向上のために行う活動である「公衆衛生」も獣医師の仕事のひとつであり,この業務に携わっている獣医師も多くいます。安全で安心な市民生活を守るため取り組んでいます。
「人と動物の共通感染症」のひとつで、未だ世界の多くの地域で猛威を振るっている狂犬病に対して、予防の啓発とワクチンの接種率向上に取り組んでいます。また、狂犬病予防法による予防注射を京都市の委託を受けて実施し、狂犬病の発生と蔓延を防ぐ活動を行っています。
学校や幼稚園等で動物を飼育して、子どもたちが授業や飼育体験のなかでその生態を学習し、命あることを実感することは、健全育成に大きな効果があると多方面で実証されています。 全国学校飼育動物研究会の情報資料をもとに、京都市教育委員会と密接な関係を構築し、動物介在教育への協力と治療も含めた飼育環境の向上に取り組んでいます。
会員のための情報提供及び意見交換、さらに、会の歴史を記録することを主な活動としていますが、併せてホームページの管理・更新やリーフレットの作成など市民向け広報事業を進めています。
研修会、講演会、学会等を通して、獣医学術及び関連学識の研鑽と振興を図っています。
夜間になって家族の一員である動物達の体調の変化や事故等あれば、遠慮なくこの京都夜間動物救急センターにお電話ください。
引き取り手のない四国(徳島県)の子犬を京都で里親に譲渡する活動を活動を行っております。譲渡希望の方は京都市獣医師会事務局までご連絡ください。